2ドラ計画2〜完成まで〜

結局、JVC 9mmと2323で組むことになりましたが、元のシェルには収まりませんでした。

そこで、

f:id:HMASSA:20190407214216j:image

このようにインプレッションの高さを増して新しいシェルを作りました。

 

f:id:HMASSA:20190407214310j:imagef:id:HMASSA:20190407214342j:image

この前のものより少し色が濃くなりましたが、後ほど透明でコーティングするのでちょうどいいくらいになりそうです。

 

フェースプレートは、just earをモチーフにするために、0.2mmの厚さのアルミ板を用いました。1200番の耐水ペーパーを使用してヘアライン加工にも挑戦してみました。

f:id:HMASSA:20190407214455j:image

(シェルが濁っているのは凹凸をなくすために削ったからです。)

 

そして今回はホームセンターで購入した真鍮パイプを高音用音導管に採用しました。

f:id:HMASSA:20190407214832j:image

模型用ではないためなかなか分厚く、切断に何度も失敗しましたが、完成する頃には上手くなれました。

 

ドライバーの搭載や、コーティング中の写真は両手がふさがって撮れていないので…

f:id:HMASSA:20190407215049j:image

コーティングの硬化中です。

絶対に指紋をつけたくないので、5時間ほどuv照射しました。

コーティングが薄ければ薄いほど完全硬化まで時間がかかると思います。

 

f:id:HMASSA:20190407215246j:image

f:id:HMASSA:20190407215429j:image

 

ここからはスポンジを用いたチューニングです。

やはり、アコースティックホーン効果で高音が強いので、高音側に少し多めにスポンジを入れ、低音側には耳垢防止程度の量を入れました。

結果としてjust earに匹敵するとまではいきませんでしたが、だいぶ近い音にすることができました。

これにて2ドラ計画は終了です。

ありがとうございました。

 

先日、大阪に行き、eイヤホンでビックリ価格のジャンク品を見つけました。

f:id:HMASSA:20190407215941j:image

プラグ付近での断線はよく修理しますが、分岐点での断線は初めてです。

カスタム化も検討しましたが、シェルがあまりにも大きいことと特殊なドライバーを搭載していることがネックとなり、今回は修理のみにしました。

f:id:HMASSA:20190407220122j:image

普通に使えるようにはなりましたが、ケーブルが、針金みたいになりかけているので、どうにかしたいですね。

f:id:HMASSA:20190407220226j:image

f:id:HMASSA:20190407220237j:image