intime Sora light 修理編&evo計画

昨日の最後に少しだけ紹介したものです。

私がintimeに出会ったのは昨年のことでしたが、美しい筐体やセラミックツイーターを用いたハイブリッド構成の独特な音質に惚れてしまいました。しかし手持ちのイヤホンが多く、今のようにうまく使い分けることができなかったり、dp-x1を購入するための資金確保のために購入を見送ってきました。

先日、某フリマアプリで、L側から音が出ない状態のジャンク品を格安で購入しました。

プラグ部の断線なら簡単に直せますが、今回はどうやら本体に近いとこの断線だったようで…

f:id:HMASSA:20190227210014j:image

これは分解して直すしかないかと思い、早速分解しました。

f:id:HMASSA:20190227210107j:image

左上の樹脂パーツのみを外したかったのですがドライバーごと取れてしまい、セラミックツイーターが出てきてしまいました。(写真の右上にあるものがドライバーユニットで、白いものが見えていますが、それがセラミックツイーターです)

自分自身セラミックツイーターに関する知識が無いので、なるべくホコリがつかないように丁寧に取り扱いました。

気付いたことですが、ドライバーを固定するための接着剤がかなり少なく、うまく真鍮筐体の利点を活かしていると思います。また、筐体内部の形状もこだわっているのではないかと考えます。intime、さすがです。

f:id:HMASSA:20190227210311j:image

もう片方は綺麗に分解できました。

さて、ケーブルですが手持ちのものがなく、あくまでも暫定的にオリジナルの状態にしたかったので、断線部分をカットし、そのまま使用しました。

f:id:HMASSA:20190227211345j:image

見た目の変化は全くありません。音も全く問題なく出ましたので、修理完了ということで…

上の写真、見えにくいとは思いますが、左側の筐体を磨きました。真鍮にメッキをしているということなので、弟のサックス用ポリッシュを

使用して磨きこみました。

これが以外と綺麗になるもので、樹脂部のパーツも満足のいく仕上がりになりました。

f:id:HMASSA:20190227211759j:image

昨日も載せた写真ですが、今はak300と組み合わせて長時間聞く時に使っています。

やはり高音域の音が綺麗ですね。音場も広く、とてもバランスのとれた後になっていると思います。

個人的には女性ボーカル曲、アニソン、凛として時雨などの割と高い声の曲と相性が良いと感じました。あと、ドラムのハイハットやシンバルの音も鮮明に聞こえました。

 

分解時セラミックツイーターでダイナミックドライバーがほとんどカバーされていたので心配でしたが、もともと出力がそれほど大きくないセラミックツイーターの背後にあえてダイナミックドライバーを搭載させて音を減衰させることで音のバランスを整えているのではないでしょうか。技術力の高さに驚きました。

intime、さすがです。(2回目)

 

音の面では文句の付け所が無いですが、少し気になるところが…

f:id:HMASSA:20190227210014j:image

やはりこの部分ですね。断線しやすいかも…

コアなユーザーの方はもちろん丁寧に扱うはずなので大丈夫だと思いますが、使用する人によってはすぐに断線させてしまうのではないでしょうか。

f:id:HMASSA:20190227213821j:image

コチラ、皆さんご存知の通り、EarPodsです。ケーブルの付け根のところだけ少しケーブルが太くなっています。Soraもこれをつければ断線のリスクが減るのではと考えます。

 

intimeには断線してもケーブル交換できるモデルがありますが、値段的にも学生にはアレなので自作します。

f:id:HMASSA:20190227214312j:image

簡単にデザインしたものです。形的にはAZLAというメーカーのAZLAというイヤホンと似た作りになっていますが、決してパクリでは無いのでご理解のほどよろしくお願いします。

セラミックツイーター&真鍮筐体であの音が生まれると思ったので、筐体をそのまま中空の樹脂でカバーするといった方法で製作する予定です。

また、中空にして内部の容積を確保することによって音場がさらに広がるのではないかと考えます。

この改造こそ、intime Sora light evolution 

略してintime Sora light evo化計画です。

 

まずは2ドライバーユニバーサルを完成させるので、しばらくお待ちください。

 

それではまた今度…