2ドラユニバーサルイヤホン

https://hmassa.hatenablog.com/entry/2019/03/13/221611

この時に計画していた2ドラをユニバーサルで作ることにしました。

ベースのイヤホンは…

ZH-BX500(中身はknowles30262)

f:id:HMASSA:20190915170624j:image

(写真:zero audio HPより)

とknowles ed29689です。

 

30262がベントらしきものが空いているので、これをMID-LOWにもっていき、29689には22Ωの抵抗を挟んで低域カット&解像度アップを図りました。

音導管は1.5mmを採用しました。

これ以上太くすると、ステムに収まりきりません…

f:id:HMASSA:20190915170727j:image

(この時点でかなり音が良かった…)

 

シェルについて

f:id:HMASSA:20190915171139j:image

64audio U4 をセリアのシリコンの中に埋めて型を取り、そこから製作しました。

左右の形を同じにすることや、イヤーピースのことも考えて、ステムの太さが細くなってしまうことがカスタムと比べて難しいところです…

 

f:id:HMASSA:20190915171358j:image

蓋をして仕上げると…

f:id:HMASSA:20190915171600j:image

こうなりました。

 

2ドラですが音のつながりはかなり良く、さらに中域の解像感が高く、聴きやすい所謂かまぼこ型の音です。

モニター用に作ったので、思っていた通りの音が出て良かったです。

いつかこれでカスタムを作りたいところです。

 

先日のポタフェスでは、色々な方に聴いていただきました。

かなり好評だったのですが、intimeの渡部さんから、「低域と高域のレンジをもっと広げたらさらに良い」

といった感想をいただきました。

確かに高域の伸びがさらに伸びるとよりクリアに聞こえるはずです。

29689にコンデンサーを挟んでみるのもアリかもしれません。

 

これはこれでかなり良い出来なので、もし聴きたい方がおられましたら、お声かけください。

 

ところで、aliで注文したドライバーがまだ届かない…中国から出たのは確認できましたが、そこから先約10日間どこをさまよっているのかかなり気になります。

もう1つのパーツはすぐに着いたので、心配です。